itsukibali‘s blog

インドネシア人彼と国際結婚🇯🇵×🇮🇩 in Japan☆ 🇮🇩の文化や宗教、外国人が感じる日本のメリットデメリット、将来Baliに移住するまでの日本での生活など気ままに発信していきます☆

私の改宗ストーリー☆改宗した正直な感想も

今回のブログの内容は

「改宗」についてです🌞

 

 

 

今回は私の改宗ストーリーでお話しします☆

 

 

 

 

2019年、3月にご挨拶に行った時に

実はバリ島で改宗してきてました🇮🇩

 

 

1.   1分で終わる改宗儀式 「シャハーダ」

 

f:id:itsukibali:20200323125941j:image

 

儀式の時間になると儀式をしてくれる

偉いおじさん👨🏽や近所の人、

知らない人達も証人として

たくさん家に集まってきました👨🏽👴🏽

 

改宗時にはアラビア語を唱えるのですが

私は慣れないアラビア語にカミカミ😭w

苦戦しながらも何度か言い直したりしてw

 

なんとかシャハーダ終了!(これ自体は1分くらいで終わります)

 

おじさん達はコーヒーやお菓子などを

食べながら楽しそうにお喋りして

帰っていきます☕️

(お茶の時間の方が長かったw)

 

 

という感じで改宗したのですが、

もともと仏教の信仰もしている意識もないくらい「宗教って何?」というレベルの日本人

だったので改宗と言われてもピンときません。

私には「入信した」と言う言葉の方が合ってますね😅

 

 

 

 

「結婚する為に絶対改宗しなきゃいけないの?」

と疑問に思う方も多いと思います。

その辺については次のブログで

書きたいと思います✨

 

 

 

2.   イスラム式結婚式「二カーフ」

 

私たちには結婚記念日が2つあります👰🤵🏽

 

 

1つ目が、イスラム式の結婚式🇮🇩 4/5

2つ目が、日本の入籍日🇯🇵   6/26

 

 

イスラム式は2人がムスリムとなってから

しか挙げられません。

 

なので私たちはシャハーダをバリで終えて、

帰国後、イスラム式の結婚式(儀式)を

新潟のモスク🕌で行いました。

 

 

f:id:itsukibali:20200324164355j:image

またアラビア語で結婚宣言などを唱え

結婚証明書に私と彼、私のお父さんのサイン

をします。(今回は1時間と長かった)

 

この二カーフには誰でも来れて

私たちの二カーフには日本在住の

大学教授や研究者のバングラディシュ人達や

パキスタン人、トルコ人、インドネシア人の

技能実習生の子たちが来てくれました✨🇧🇩🇵🇰🇹🇷🇮🇩

 

アラビア語が飛び交うめちゃくちゃ

グローバルな空間で、田舎からきた

私の両親はさぞかしびっくりしてたと

思いますw

 

 

最後はみんなが作ってくれた多国籍料理を

食べました😊🙏

 

 

 

めちゃくちゃざっくり書きましたが

これで改宗とイスラム式の結婚は無事終了✨

 

 

 

そして1番大事なのはこれから🙏

 

 

 

3.   ムスリムになったら何が変わるの?何するの?実行してみての個人的な感想も☆

 

 

 

☆飲酒が禁止🍺❌

 

理由

・お酒を飲むと思考力を低下したり悪事に繋がることを防ぐ為だそうです。

 

感想👩🏻

私は元々そこまで酒好きでもなく飲めても

2、3杯、ビールも飲めない😅

嗜む程度だったのでこの辺は苦では

ありませんでした💡

正直なところ、ムスリムでもお酒を

飲んでる人はいます😅(東南アジアや中東はお酒好きが多いのが現実😅)

彼もそうだったけどw

結婚してお互い真面目に🙏という感じで辞めました🍺

 

 

 

☆豚肉を食べることを禁止🐷❌

 

理由としては、
・雑食性の豚は、牛や鳥に比べ菌が多く、

さまざまな伝染病の危険性があるそう。
特に中東地域の気候の中で、衛生的ではない豚肉をイスラム教で禁止することは、人々を守る術であったとされています。

 

・牛や鶏などの家畜は牛乳や卵などの

肉以外の食材を生み出してくれるのに比べて、

豚の価値は低いと考えられています。
中東という土地柄において、豚肉の禁止は人間が生存するための生きる術だったとも考えられます。

 

感想👩🏻

個人的に生ハムとソーセージとラーメン

好きだったのでw

豚肉が食べられなくなったのは残念でした😂

ちなみにお酒と違ってどんなに信仰心が

低い人でも豚肉は絶対NGな人が多いそうです🙅‍♀️

でも牛と鳥が食べれれば充分で問題は

ないので困ることはなく生きてます🙏✨

 

 

☆礼拝

夜明け、正午、午後、日没、夜の5回

1日に5回、礼拝する。

 

とは言うものの、実際日本にいて環境的にも

5回出来てる人は少ないかと💦

どのくらいの信仰心があるかにもよりますが...

 

感想👩🏻

行う頻度は環境によって大きく変わります。

現地だとお祈りの時間に放送みたいな合図があるので習慣化されてちゃんと出来ますが

日本だとお祈りする場所や時間を作ることが

難しいのが現状です。

 

一日の終わりに自分と向き合う、感謝する時間を作る、私にとってはとてもいい時間となっています😊✨

 

 

☆喜捨 ザカート

 

いわゆる寄付ですね!

 

宗教と助け合いは、古くから密接に関わっていて、寄付をする宗教はイスラム教だけでなく、

キリスト教、ユダヤ教なども寄付の文化があります✨

それに比べて、日本には寄付の文化がない、

と言われていますが実は奈良時代など遥か昔はあったそうです...💡

 

感想👩🏻

私はまだそこまで大きな額は寄付出来ていません...

「お金を寄付すること」以外で今すぐ

「自分に出来る事は何か」と考えた時に、

 

困っている人を助ける、

人に親切にする

相手が喜ぶこと、その人の為になることをする

 

 

当たり前の事ですが、これらは今すぐ出来る

善行であり、そして常に意識して出来ること

だと思いました。

 

イスラムに限らず、全ての宗教の存在を

知ることで改めて寄付や善行の大切さを学ぶことが出来ました✨

 

 

 

 

☆断食


1年に1度ラマダン月の1ヶ月間、

飲食を含むあらゆる欲望を断つこと。

あ、1か月食べちゃダメな訳ではなく

1日の中で日が沈んでからは食べてOKです🙆‍♀️

 

理由

一年に一度、空腹や喉の乾きを体験することで、食べ物のありがたみ、貧しい人の苦労を理解することができる為。

 

感想👩🏻

これは、素直に素晴らしいなと思いました。

「貧しい人の気持ちになって日常の

あらゆるものに感謝する」これは普通に生活し

ていて、ふと考えられることではないと思います。

 

「世の中には貧しい人がいるんだ」と

考えることは誰にでもできるけど、

同じ状況を体験しようと思う人はいるでしょうか?

 

私は彼やイスラム教と言う存在に

出会わなかったら一生気付くことは

なかったなと思い感謝してます😊🙏

 

と、偉そうな事を言いつつも、

昨年の初断食は...

途中で水を飲んでしまったり食べてしまったり挫折状態でした💦

今年は1日でも成功出来る様に頑張ります!!

 

 

 


このように私は彼と出会ってから、

今まで体験する事がなかったような事を

経験したり、感じたり、考えたり

いろいろな事を学びました🙏

 

 

 

結果的に、私にとって「改宗」はメリット

の方が多かったと思います😊

 

もちろん慣れなくて大変なことはありますが🙏💦

 

という事で!

私もまだ完璧ではないし、

無知な部分も沢山ありますが、

これからも異文化や宗教について

引き続き勉強していきたいと思います😊🙏✨

 

 

 

次回のブログは

「結婚する為に絶対改宗しなきゃいけないの?」という疑問に対する答えと

グローバル社会で生きる現代人にとっての

「宗教の知識の大切さ」などを書きたいと思います🙏✨